







スタイリストへの道のり
ジュニアアシスタント
入社直後のポジションです。
基本接客、レセプション、電話対応、基本業務、シャンプー、ハンドブローを習得
アシスタント
シャンプー合格後のポジションです。
カラー・トリートメント・ブロー・ワインディングの技術と知識、パーマ・カラーの理論を習得
メインアシスタント
スタイリストの指示のもと、一人で施術ができるポジションです。
カットベーシックと応用をマスターし、モデルチェックをします。
トータルデザイン(パーマ、カラー、矯正)をモデルチェック。
ジュニアスタイリスト
モデルチェック終了。いよいよデビュー!アップセットなどもマスターしていきます。
そして、入客したお客様から一定の支持を得られるように励みます。
スタイリスト
すべての技術ができ、すべてのお客様に入客できる状態です。
一定以上のファンを獲得し、後輩育成にも力を注ぎます。
トップスタイリスト
お客様に年間を通じた日のプロデュースができる状態です。
お客様にご来店いただいた時が仕事という感覚ではなく、
1年を通じてそのお客様をキレイでいさせ続ける事ができるスタイリスト。

練習会は週二回。それ以外は自主練習やモデル練習


基本自由参加 数ヶ月に一度、全員で外部講習を受ける事があります。
練習会
外部講習
理論
毛髪や薬剤に対する知識を付ける事でお客様に説明する力や薬剤選定の力を養うために理論講習・テストを実施しております。
毛髪理論、カラー理論、パーマ理論。理論テスト合格後に実技テストが受けられます。
実技テスト

シャンプー、カラー、ブロー、ワインディング、カットの実技テストがあります。
テストに合格した技術を営業でも活用出来るように、営業で引き続き学んでいきます。
単価の高いお店
t.Nextは客単価、店販比率、再来率が高いお店です。
それを実現する為に技術・接客はもちろん、知識も兼ね備えた人材に育て上げます。
仕事だけではなく人間力を磨けるお店です。
良くある質問
Q.スタイリストになるのに何年位かかりますか?
A:3年目には、デビューさせる計画です。ですが、技術や知識、接客などマスターするのに人それぞれ習得スピードが違うので前後します。
t.Nextでは早くデビューする事より、一つ一つの事を確実に習得しデビューした際にお客様の要望に
確実に応える事が出来るスタイリストに育てます。